サーチ…
スイッチ文
簡単なswitch
文:
switch a + b {
case c:
// do something
case d:
// do something else
default:
// do something entirely different
}
上記の例は、次のものと同等です。
if a + b == c {
// do something
} else if a + b == d {
// do something else
} else {
// do something entirely different
}
default
句はオプションであり、最後に現れていなくてもtrueを比較するケースが1つもない場合にのみ実行されます。以下は意味的には最初の例と同じです:
switch a + b {
default:
// do something entirely different
case c:
// do something
case d:
// do something else
}
これは、 default
句でfallthrough
ステートメントを使用する場合に便利です。これは、caseの最後のステートメントでなければならず、プログラムの実行が次のケースに進むことになります。
switch a + b {
default:
// do something entirely different, but then also do something
fallthrough
case c:
// do something
case d:
// do something else
}
空のスイッチ式は暗黙的にtrue
:
switch {
case a + b == c:
// do something
case a + b == d:
// do something else
}
switch文は、 if
文と同様の単純な文をサポートしています。
switch n := getNumber(); n {
case 1:
// do something
case 2:
// do something else
}
同じ論理を共有する場合は、カンマ区切りリストで組み合わせることができます。
switch a + b {
case c, d:
// do something
default:
// do something entirely different
}
ifステートメント
簡単なif
文:
if a == b {
// do something
}
条件を囲む括弧はなく、開始中括弧{
は同じ行になければならないことに注意してください。以下はコンパイルされません :
if a == b
{
// do something
}
else
を使用するif
文:
if a == b {
// do something
} else if a == c {
// do something else
} else {
// do something entirely different
}
golang.orgのドキュメントでは 、「式の前には、式が評価される前に実行される単純な文があります。」この単純な文で宣言された変数は、 if
文にスコープされており、その外側ではアクセスできません。
if err := attemptSomething(); err != nil {
// attemptSomething() was successful!
} else {
// attemptSomething() returned an error; handle it
}
fmt.Println(err) // compiler error, 'undefined: err'
タイプスイッチステートメント
シンプルなタイプスイッチ:
// assuming x is an expression of type interface{}
switch t := x.(type) {
case nil:
// x is nil
// t will be type interface{}
case int:
// underlying type of x is int
// t will be int in this case as well
case string:
// underlying type of x is string
// t will be string in this case as well
case float, bool:
// underlying type of x is either float or bool
// since we don't know which, t is of type interface{} in this case
default:
// underlying type of x was not any of the types tested for
// t is interface{} in this type
}
error
、ユーザ定義タイプ、インタフェースタイプ、関数タイプなど、あらゆるタイプのテストが可能です。
switch t := x.(type) {
case error:
log.Fatal(t)
case myType:
fmt.Println(myType.message)
case myInterface:
t.MyInterfaceMethod()
case func(string) bool:
if t("Hello world?") {
fmt.Println("Hello world!")
}
}
Gotoステートメント
goto
文は、同じ関数内の対応するラベルを持つ文に制御を移します。実行goto
文では、任意の変数はの時点でスコープ内にすでにありませんでしたスコープに来させてはならないgoto
。
たとえば、標準ライブラリのソースコードを参照してください : https : //golang.org/src/math/gamma.go :
for x < 0 {
if x > -1e-09 {
goto small
}
z = z / x
x = x + 1
}
for x < 2 {
if x < 1e-09 {
goto small
}
z = z / x
x = x + 1
}
if x == 2 {
return z
}
x = x - 2
p = (((((x*_gamP[0]+_gamP[1])*x+_gamP[2])*x+_gamP[3])*x+_gamP[4])*x+_gamP[5])*x + _gamP[6]
q = ((((((x*_gamQ[0]+_gamQ[1])*x+_gamQ[2])*x+_gamQ[3])*x+_gamQ[4])*x+_gamQ[5])*x+_gamQ[6])*x + _gamQ[7]
return z * p / q
small:
if x == 0 {
return Inf(1)
}
return z / ((1 + Euler*x) * x)
ブレーク・コンプリート・ステートメント
実行時のbreak文は、現在のループを強制的に終了させます
パッケージメイン
import "fmt"
func main() {
i:=0
for true {
if i>2 {
break
}
fmt.Println("Iteration : ",i)
i++
}
}
実行時のcontinue文は、制御をループの開始点に移動します
import "fmt"
func main() {
j:=100
for j<110 {
j++
if j%2==0 {
continue
}
fmt.Println("Var : ",j)
}
}
スイッチ内でループを中断/継続する
import "fmt"
func main() {
j := 100
loop:
for j < 110 {
j++
switch j % 3 {
case 0:
continue loop
case 1:
break loop
}
fmt.Println("Var : ", j)
}
}