構文
- 色:#rgb
- 色:#rrggbb
- color:rgb [a](<red>、<green>、<blue> [、<alpha>])
- 色:hsl [a](<色相>、<彩度%>、<明度%> [、<α>])
- 色: colorkeyword / *緑、青、黄、オレンジ、赤、..etc * /
カラーキーワード
ほとんどのブラウザでは、色のキーワードを使用して色を指定できます。たとえば、要素のcolorを青に設定するには、 blueキーワードを使用します。
.some-class {
color: blue;
}
CSSキーワードはsensitive-小文字をされていないblue 、 BlueとBLUE中のすべての結果でしょう#0000FF 。
カラーキーワード
| 色の名前 | 16進値 | RGB値 | 色 |
|---|
| AliceBlue | #F0F8FF | rgb(240,248,255) | |
| アンティークホワイト | #FAEBD7 | rgb(250,235,215) | |
| アクア | #00FFFF | rgb(0,255,255) | |
| アクアマリン | #7FFFD4 | rgb(127,255,212) | |
| アズール | #F0FFFF | rgb(240,255,255) | |
| ベージュ | #F5F5DC | rgb(245,245,220) | |
| ビスク | #FFE4C4 | rgb(255,228,196) | |
| ブラック | #000000 | rgb(0,0,0) | |
| BlanchedAlmond | #FFEBCD | rgb(255,235,205) | |
| 青 | #0000FF | rgb(0,0,255) | |
| 青紫色 | #8A2BE2 | rgb(138,43,226) | |
| 褐色 | #A52A2A | rgb(165,42,42) | |
| BurlyWood | #DEB887 | rgb(222,184,135) | |
| CadetBlue | #5F9EA0 | rgb(95,158,160) | |
| Chartreuse | #7FFF00 | rgb(127,255,0) | |
| チョコレート | #D2691E | rgb(210,105,30) | |
| コーラル | #FF7F50 | rgb(255,127,80) | |
| コーンフラワーブルー | #6495ED | rgb(100,149,237) | |
| トウモロコシの毛 | #FFF8DC | rgb(255,248,220) | |
| 真紅 | #DC143C | rgb(220,20,60) | |
| シアン | #00FFFF | rgb(0,255,255) | |
| 濃紺 | #00008B | rgb(0,0,139) | |
| ダークシアン | #008B8B | rgb(0,139,139) | |
| DarkGoldenRod | #B8860B | rgb(184,134,11) | |
| 暗灰色 | #A9A9A9 | rgb(169,169,169) | |
| 濃い灰色 | #A9A9A9 | rgb(169,169,169) | |
| 濃い緑色 | #006400 | rgb(0,100,0) | |
| ダークカーキ | #BDB76B | rgb(189,183,107) | |
| ダークマジェンタ | #8B008B | rgb(139,0,139) | |
| DarkOliveGreen | #556B2F | rgb(85,107,47) | |
| ダークオーレンジ | #FF8C00 | rgb(255,140,0) | |
| DarkOrchid | #9932CC | rgb(153,50,204) | |
| 暗赤色 | #8B0000 | rgb(139,0,0) | |
| ダークサルモン | #E9967A | rgb(233,150,122) | |
| DarkSeaGreen | #8FBC8F | rgb(143,188,143) | |
| DarkSlateBlue | #483D8B | rgb(72,61,139) | |
| DarkSlateGray | #2F4F4F | rgb(47,79,79) | |
| DarkSlateGrey | #2F4F4F | rgb(47,79,79) | |
| ダークターコイズ | #00CED1 | rgb(0,206,209) | |
| ダークバイオレット | #9400D3 | rgb(148,0,211) | |
| 深いピンク | #FF1493 | rgb(255,20,147) | |
| DeepSkyBlue | #00BFFF | rgb(0,191,255) | |
| DimGray | #696969 | rgb(105,105,105) | |
| DimGrey | #696969 | rgb(105,105,105) | |
| DodgerBlue | #1E90FF | rgb(30,144,255) | |
| FireBrick | #B22222 | rgb(178,34,34) | |
| FloralWhite | #FFFAF0 | rgb(255,250,240) | |
| 緑の森林 | #228B22 | rgb(34,139,34) | |
| フクシア | #FF00FF | rgb(255,0,255) | |
| ゲインズボロ | #DCDCDC | rgb(220,220,220) | |
| ゴーストホワイト | #F8F8FF | rgb(248,248,255) | |
| ゴールド | #FFD700 | rgb(255,215,0) | |
| ゴールデンロード | #DAA520 | rgb(218,165,32) | |
| グレー | #808080 | rgb(128,128,128) | |
| グレー | #808080 | rgb(128,128,128) | |
| 緑 | #008000 | rgb(0,128,0) | |
| 黄緑 | #ADFF2F | rgb(173,255,47) | |
| 甘露 | #F0FFF0 | rgb(240,255,240) | |
| ホトピンク | #FF69B4 | rgb(255,105,180) | |
| IndianRed | #CD5C5C | rgb(205,92,92) | |
| インジゴ | #4B0082 | rgb(75,0,130) | |
| 象牙 | #FFFFF0 | rgb(255,255,240) | |
| カーキ | #F0E68C | rgb(240,230,140) | |
| ラベンダー | #E6E6FA | rgb(230,230,250) | |
| LavenderBlush | #FFF0F5 | rgb(255,240,245) | |
| 芝生緑 | #7CFC00 | rgb(124,252,0) | |
| レモンシフォン | #FFFACD | rgb(255,250,205) | |
| ライトブルー | #ADD8E6 | rgb(173,216,230) | |
| ライトコラル | #F08080 | rgb(240,128,128) | |
| LightCyan | #E0FFFF | rgb(224,255,255) | |
| LightGoldenRodYellow | #FAFAD2 | rgb(250,250,210) | |
| ライトグレー | #D3D3D3 | rgb(211,211,211) | |
| ライトグレー | #D3D3D3 | rgb(211,211,211) | |
| ライトグリーン | #90EE90 | rgb(144,238,144) | |
| ライトピンク | #FFB6C1 | rgb(255,182,193) | |
| ライトサルモン | #FFA07A | rgb(255,160,122) | |
| LightSeaGreen | #20B2AA | rgb(32,178,170) | |
| LightSkyBlue | #87CEFA | rgb(135,206,250) | |
| LightSlateGray | #778899 | rgb(119,136,153) | |
| LightSlateGrey | #778899 | rgb(119,136,153) | |
| LightSteelBlue | #B0C4DE | rgb(176,196,222) | |
| ライトイエロー | #FFFFE0 | rgb(255,255,224) | |
| ライム | #00FF00 | rgb(0,255,0) | |
| ライムグリーン | #32CD32 | rgb(50,205,50) | |
| リネン | #FAF0E6 | rgb(250,240,230) | |
| マゼンタ | #FF00FF | rgb(255,0,255) | |
| マルーン | #800000 | rgb(128,0,0) | |
| ミディアムアクアマリン | #66CDAA | rgb(102,205,170) | |
| ミディアムブルー | #0000CD | rgb(0,0,205) | |
| MediumOrchid | #BA55D3 | rgb(186,85,211) | |
| ミディアムパープル | #9370DB | rgb(147,112,219) | |
| ミディアムシーグリーン | #3CB371 | rgb(60,179,113) | |
| MediumSlateBlue | #7B68EE | rgb(123,104,238) | |
| MediumSpringGreen | #00FA9A | rgb(0,250,154) | |
| ミディアムターコイズ | #48D1CC | rgb(72,209,204) | |
| MediumVioletRed | #C71585 | rgb(199,21,133) | |
| ミッドナイトブルー | #191970 | rgb(25,25,112) | |
| ミントクリーム | #F5FFFA | rgb(245,255,250) | |
| ミスティローズ | #FFE4E1 | rgb(255,228,225) | |
| モカシン | #FFE4B5 | rgb(255,228,181) | |
| ナバホワホワイト | #FFDEAD | rgb(255,222,173) | |
| 海軍 | #000080 | rgb(0,0,128) | |
| オールドレース | #FDF5E6 | rgb(253,245,230) | |
| オリーブ | #808000 | rgb(128,128,0) | |
| OliveDrab | #6B8E23 | rgb(107,142,35) | |
| オレンジ | #FFA500 | rgb(255,165,0) | |
| オレンジレッド | #FF4500 | rgb(255,69,0) | |
| 蘭 | #DA70D6 | rgb(218,112,214) | |
| PaleGoldenRod | #EEE8AA | rgb(238,232,170) | |
| 薄緑色 | #98FB98 | rgb(152,251,152) | |
| ペールターコイズ | #AFEEEE | rgb(175,238,238) | |
| PaleVioletRed | #DB7093 | rgb(219,112,147) | |
| パパイヤウィップ | #FFEFD5 | rgb(255,239,213) | |
| PeachPuff | #FFDAB9 | rgb(255,218,185) | |
| ペルー | #CD853F | rgb(205,133,63) | |
| ピンク | #FFC0CB | rgb(255,192,203) | |
| 梅 | #DDA0DD | rgb(221,160,221) | |
| パウダーブルー | #B0E0E6 | rgb(176,224,230) | |
| 紫の | #800080 | rgb(128,0,128) | |
| レベッカパープル | #663399 | rgb(102,51,153) | |
| 赤 | #FF0000 | rgb(255,0,0) | |
| RosyBrown | #BC8F8F | rgb(188,143,143) | |
| ロイヤルブルー | #4169E1 | rgb(65,105,225) | |
| サドルブラウン | #8B4513 | rgb(139,69,19) | |
| サーモン | #FA8072 | rgb(250,128,114) | |
| SandyBrown | #F4A460 | rgb(244,164,96) | |
| 海緑 | #2E8B57 | rgb(46,139,87) | |
| シーシェル | #FFF5EE | rgb(255,245,238) | |
| シエナ | #A0522D | rgb(160,82,45) | |
| 銀 | #C0C0C0 | rgb(192,192,192) | |
| 空色 | #87CEEB | rgb(135,206,235) | |
| SlateBlue | #6A5ACD | rgb(106,90,205) | |
| SlateGray | #708090 | rgb(112,128,144) | |
| SlateGrey | #708090 | rgb(112,128,144) | |
| 雪 | #FFFAFA | rgb(255,250,250) | |
| SpringGreen | #00FF7F | rgb(0,255,127) | |
| スチールブルー | #4682B4 | rgb(70,130,180) | |
| タン | #D2B48C | rgb(210,180,140) | |
| ティール | #008080 | rgb(0,128,128) | |
| アザミ | #D8BFD8 | rgb(216,191,216) | |
| トマト | #FF6347 | rgb(255,99,71) | |
| ターコイズ | #40E0D0 | rgb(64,224,208) | |
| バイオレット | #EE82EE | rgb(238,130,238) | |
| 小麦 | #F5DEB3 | rgb(245,222,179) | |
| 白 | #FFFFFF | rgb(255,255,255) | |
| 白い煙 | #F5F5F5 | rgb(245,245,245) | |
| 黄 | #FFFF00 | rgb(255,255,0) | |
| YellowGreen | #9ACD32 | rgb(154,205,50) | |
指定された色に加えて、完全透明な黒を表すキーワードtransparentもありますrgba(0,0,0,0)
16進値
バックグラウンド
CSSの色は、色の赤、緑、青の成分を表すヘックスの三つ組として表現することもできます。これらの値のそれぞれの範囲内の数を表し00にFF 、または0に255進数で。大文字または小文字のHexidecimal値を使用できます(つまり、 #3fc = #3FC = #33ffCC )。ブラウザは#369を#336699解釈します。それが意図したものではなく#306090を望むなら、明示的に指定する必要があります。
16進表記で表現できる色の総数は、256 ^ 3または16,777,216です。
構文
color: #rrggbb;
color: #rgb
| 値 | 説明 |
|---|
rr | 00 - 赤の量のFF |
gg | 00 - FFの緑の量 |
bb | 00 - 青の量のFF |
.some-class {
/* This is equivalent to using the color keyword 'blue' */
color: #0000FF;
}
.also-blue {
/* If you want to specify each range value with a single number, you can!
This is equivalent to '#0000FF' (and 'blue') */
color: #00F;
}
16進表記は、 W3Cの「数値カラー値」ごとにRGBカラーフォーマットでカラー値を指定するために使用されます。
インターネット上では、16進数(または単純に16進数)のカラー値を調べるためのツールがたくさんあります。
お気に入りのWebブラウザで「 16進カラーパレット 」または「 16進カラーピッカー 」を検索して、さまざまなオプションを見つけましょう!
16進値は常にシャープ記号(#)で始まり、最大6桁の数字で、大文字と小文字を区別しません。つまり、大文字小文字を区別しません。 #FFC125と#ffc125は同じ色です。
rgb()表記法
RGBは、赤、緑、青の光の混合物としての色を表す加法的な色モデルである。本質的に、RGB表現は、16進表記の10進表現に相当します。 16進数では、各数値の範囲は00〜FFで、10進数で0〜255、パーセントで0〜-100%に相当します。
.some-class {
/* Scalar RGB, equivalent to 'blue'*/
color: rgb(0, 0, 255);
}
.also-blue {
/* Percentile RGB values*/
color: rgb(0%, 0%, 100%);
}
構文
rgb(<red>, <green>, <blue>)
| 値 | 説明 |
|---|
<red> | 0〜255の整数または0〜100%のパーセンテージ |
<green> | 0〜255の整数または0〜100%のパーセンテージ |
<blue> | 0〜255の整数または0〜100%のパーセンテージ |
hsl()表記法
HSLは、 色相 (「どの色」)、 彩度 (「どのくらいの色」)、 明度 (「どれくらいの白」)を表します。
色相は0°〜360°(単位なし)の角度で表され、彩度と明度はパーセンテージで表されます。
p {
color: hsl(240, 100%, 50%); /* Blue */
}
構文
color: hsl(<hue>, <saturation>%, <lightness>%);
| 値 | 説明 |
|---|
<hue> | 0度は赤、60度は黄、120度は緑、180度はシアン、240度は青、300度はマゼンタ、360度は赤色です。 |
<saturation> | 0%が完全に不飽和(グレースケール)で100%が完全飽和(鮮やかな色)であるパーセンテージで指定されます。 |
<lightness> | 百分率で指定します.0%は完全に黒で、100%は完全に白です |
ノート
currentColor
currentColorは、現在の要素の計算されたカラー値を返します。
同じ要素で使用する
currentColorは、 colorプロパティがred設定されているため、赤色に評価されred 。
div {
color: red;
border: 5px solid currentColor;
box-shadow: 0 0 5px currentColor;
}
この場合、ボーダーにcurrentColorを指定すると、それを省略すると同じ結果が生成されるため、冗長性が高くなります。 より特定のセレクタのために上書きされる場合は、同じ要素内のborderプロパティの中でのみcurrentColorを使用してください 。
これは計算された色なので、次の例では境界線が緑色になります。これは、2番目のルールが1番目のルールを上書きするためです。
div {
color: blue;
border: 3px solid currentColor;
color: green;
}
親要素から継承されます。
親の色が継承されます。ここではcurrentColorは「青」と評価され、子要素の境界線の色が青色になります。
.parent-class {
color: blue;
}
.parent-class .child-class {
border-color: currentColor;
}
currentColorは、background-colorなど、通常colorプロパティから継承しない他のルールでも使用できます。下の例では、親として設定されている色を背景として使用している子を示しています。
.parent-class {
color: blue;
}
.parent-class .child-class {
background-color: currentColor;
}
考えられる結果:
rgba()表記法
rgb()表記法と似ていますが、追加のアルファ(不透明度)値が付いています。
.red {
/* Opaque red */
color: rgba(255, 0, 0, 1);
}
.red-50p {
/* Half-translucent red. */
color: rgba(255, 0, 0, .5);
}
構文
rgba(<red>, <green>, <blue>, <alpha>);
| 値 | 説明 |
|---|
<red> | 0〜255の整数または0〜100%のパーセンテージ |
<green> | 0〜255の整数または0〜100%のパーセンテージ |
<blue> | 0〜255の整数または0〜100%のパーセンテージ |
<alpha> | 0〜1の数値。0.0は完全に透明、1.0は完全に不透明です。 |
hsla()表記法
hsl()表記法に似ていますが、アルファ(不透明度)値が追加されています。
hsla(240, 100%, 50%, 0) /* transparent */
hsla(240, 100%, 50%, 0.5) /* half-translucent blue */
hsla(240, 100%, 50%, 1) /* fully opaque blue */
構文
hsla(<hue>, <saturation>%, <lightness>%, <alpha>);
| 値 | 説明 |
|---|
<hue> | 0度は赤、60度は黄、120度は緑、180度はシアン、240度は青、300度はマゼンタ、360度は赤色です。 |
<saturation> | 0%が完全に不飽和(グレースケール)で100%が完全に飽和している割合(鮮やかな色) |
<lightness> | 0%が完全に黒で100%が完全に白である割合 |
<alpha> | 0は完全に透明、1は完全に不透明です。 |