サーチ…


構文

  • mysql [オプション] [データベース名]

パラメーター

パラメータ説明
-D --database=name データベースの名前
--delimiter=str 文の区切り文字を設定します。デフォルトのものは ';'です。
-e --execute='command' 実行コマンド
-h --host=name 接続するホスト名
-p --password=name パスワード-pとパスワードの間にスペースはありません
-p (パスワードなし) パスワードが要求されます
-P --port=# ポート番号
-s --silent サイレントモードでは、出力が少なくなります。列セパレータとして\tを使用する
-ss like -sと同じですが、列名は省略します
-S --socket=path ローカルインスタンスに接続するときに使用するソケット(Unix)または名前付きパイプ(Windows)を指定する
--skip-column-names 列名を省略する
-u --user=name ユーザー名
-U --safe-updates --i-am-a-dummy 変数sql_safe_updates=ONを使用してログインします。これにより、明示的にキーを使用するDELETEUPDATEのみが許可されます
-V --version バージョンを印刷して終了する

基本ログイン

コマンドラインからMySQLにアクセスするには:

mysql --user=username --password=pwd --host=hostname test_db

これは以下に短縮することができます:

mysql -u username -p password -h hostname test_db

password値を省略すると、MySQLは最初の入力として必要なパスワードを要求します。 passwordを指定password 、クライアントはあなたに「安全でない」という警告を出します:

mysql -u=username -p -h=hostname test_db

ローカル接続の--socket 、 - ソケットを使用してソケットファイルを指すことができます:

mysql --user=username --password=pwd --host=localhost --socket=/path/to/mysqld.sock test_db

socketパラメーターを省略すると、クライアントはローカル・マシンのサーバーに接続しようとします。接続するにはサーバーが稼働している必要があります。

コマンドを実行する

この一連の例は、対話型プロンプトを必要とせずに、文字列またはスクリプトファイルに格納されたコマンドを実行する方法を示しています。これは、シェルスクリプトがデータベースと対話する必要がある場合に特に便利です。

文字列からコマンドを実行する

$ mysql -uroot -proot test -e'select * from people'

+----+-------+--------+
| id | name  | gender |
+----+-------+--------+
|  1 | Kathy | f      |
|  2 | John  | m      |
+----+-------+--------+

出力をタブ区切りのグリッドとしてフォーマットするには、-- --silentパラメータを使用します。

$ mysql -uroot -proot test -s -e'select * from people'

id      name    gender
1       Kathy   f
2       John    m

ヘッダーを省略するには:

$ mysql -uroot -proot test -ss -e'select * from people'

1       Kathy   f
2       John    m

スクリプトファイルから実行:

$ mysql -uroot -proot test < my_script.sql
$ mysql -uroot -proot test -e'source my_script.sql'

出力をファイルに書き込む

$ mysql -uroot -proot test < my_script.sql > out.txt

$ mysql -uroot -proot test -s -e'select * from people' > out.txt


Modified text is an extract of the original Stack Overflow Documentation
ライセンスを受けた CC BY-SA 3.0
所属していない Stack Overflow